ビギナー観戦塾
いつもビギナー観戦塾をご覧いただきありがとうございます!
シーズンオフの真っ最中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
毎年の事ですが、シーズンオフは各チームも冬休みに入ったりして、なかなかニュースがなく、モータースポーツ関連の特集なども少なくなるため、ファンの皆さんにとっては面白くない日々が続いていると思います。
そんな「退屈なオフ」を「楽しいシーズンオフ」に変えてくれる、素晴らしいアイテムをご紹介したいと思います!
それが、2010年11月に発売されたプレイステーション3用のレーシングゲーム
「グランツーリスモ5」(通称:GT5)です!
【グランツーリスモ5とは?】
1997年の第1作目依頼、日本のみならず、世界中のモタスポファンに愛されているレーシングゲームが「グランツーリスモ」です。ロゴを見ていただいても分かるとおり、「グランツーリスモ5」のメインタイトルの下に"THE REAL DRIVING SIMULATOR"と書かれています。
その名の通り「本物を限りになく追求した、クルマの運転の疑似体験ができる」ゲームなのです。
■多種多彩なマシン・コース・レースを収録
収録されているクルマは、世界中のレーシングカー、一般車、往年の名車を含め、何と1000車種以上!
その中には、国内最高峰のレース「SUPER GT」や、アメリカの人気レース「NASCAR」、さらにヨーロッパでの代表レース「DTM(ドイツツーリングカー選手権)」など、実在するレースカテゴリーも収録されているのが、GT5の魅力です。もちろん、それらのレースに参戦している、また過去に参戦していた車両も実名で収録されています。
そして、それらのマシンを走らせるコースも、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイをはじめとした実在サーキットを多く収録。今作から新しく収録されたサーキットもたくさなります。
レース時の細かなルールは異なる部分もありますが、そのレースカテゴリーに参戦している気分を味わえるほどの迫力があります。
電気エネルギーが使用されている方法は何ですか
■「自然との勝負」にもなるモータースポーツ、天候・時間変化にも対応
ル・マン、ニュルブルクリンクなど24時間耐久レースを始めとする耐久レースも前作に続いて体験する事が出来ますし、WRC(世界ラリー選手権)のラリーカー、さらにフェラーリのF1マシンも収録されていて、GTファンのみならず、WRCやF1ファンも楽しめる要素が詰め込まれているのです!
■レース後のリプレイも必見!
グランツーリスモで一番こだわれている部分の一つに、「実写と見間違えるほど作り込まれたゲーム画面」があります。
特に、SUPER GTのマシンの場合、実際のTV中継で使用されている車載カメラと同じ角度からのリプレイ鑑賞も可能になり、GTファンにとっては見逃せないものとなっています。
さらに、自分の走り、ライバルの走りを細かく分析できるように、ライブタイミングやデータロガー(プラクティスのみ)が表示され、より"実際のレース現場"で行われている事と同じ事が類似体験できます。
【レースゲームが苦手な人も楽しめるのがグランツーリスモ】
レースゲームと聞くと、中には「私、運転下手だし・・・」「レースゲームとか苦手だし・・・」という方もいらっしゃる方も多いと思います。そんな皆さんも、グランツーリスモの世界を堪能できるのが「B-specモード」と呼ばれるシステムです。
火炎制御ナイアガラの滝
B-specモードとは、ゲーム内で自分の分身となるドライバーを作成。皆さんは、チーム監督になったつもりで、ドライバーに指示を出して、勝利を目指すモードです。
このモードでは、皆さん自身でマシンを操作する必要はなく、レース中の状況に応じて「ペースを上げろ!」「追い抜け!」とドライバーに指示を出すだけです。
とは言っても、ドライバーも最初は経験値のない新人ドライバー。なかなか指示通りのドライビングをしてくれませんが、そこを「チーム監督として」どうレースを組み立てていくか?というポイントで、レースに参加できます。
さらに分身ドライバーがレースで勝てば賞金がもらえ、経験値も上がっていく事によって、より多くのレースに参戦、新規車種の購入も可能になっていきます。
自分でマシンを操作しなくても「楽しくレースに参加できる」のがグランツーリスモの良いところなのです。
もちろん、「たまには自分の力で走ってみよう」という事も可能ですし、逆に普段はドライバーとして楽しんでいる方も、「たまには分身にレースを任せたい」ということも出来ますので、色々な角度から楽しんでみるのも面白いですね。
【友達や知り合い同士で"ガチンコ勝負"ができるオンライン対戦】
今作から本格的に実現となった「オンライン対戦」日本中のみならず、世界中のグランツーリスモファンと勝負出来る環境が充実しています。
■オープンロビー
GTモードのメイン画面の左上の「オープンロビー」から参戦が可能です。
日本中、世界中のグランツーリスモファンが集まり、レースを行っています。
すでに立ち上がっているロビーで、自分が参戦したいレースを探し、世界中のユーザーと勝負するもよし、自分でレースを作成し、皆と走るもよし。
毎日、レースが繰り広げられています。
■マイラウンジ
GTモード左にある「コミュニティ」からレース主催者のアイコンを選択。そうすると、その人のページに移動し、そこのラウンジから参戦できます。
※事前に参加者同士で、PSNでフレンド登録をする必要があります。
地熱空調ディーラーアイダホ州が低下
オープンロビーでは色んな人と対戦できるのが魅力ですが、中にはマナーを守らない人もいますし、時には知り合い同士、友人同士で楽しく走りたい時もあると思います。
そんな時は、皆さんの「マイラウンジ」を使用してください。
事前にPSNでフレンド登録をした人のみが参戦できる仕組みになっていますので、友達同士で自由にレースが出来ます。
10年前、20年前はゲームセンターなどで友達と一緒でないと出来なかった"ガチンコ勝負"が今では「インターネット」を使って自由に出来るようになりました。
さらに、このオンライン対戦では「音声チャット機能」も搭載されています。レースをしながら、友達同士で会話ができるのも魅力の一つです。
(観戦塾カップでは、この機能を使い、レース実況を企画中です)
【GT5はモータースポーツを知るための最適な教材】
このように、いろいろな角度から「レースに参加する事が出来る」のが、GT5の最大の魅力です。今まで以上に"忠実に""リアルに"をテーマにして作り込まれている分、攻略も難しく、最初は苦戦するかもしれません。しかし、その分「実際のレースの類似体験」が出来て、3月から本格的に始まっていく2011シーズンのモータースポーツを観戦する際にも役立つ事が、とても多いです。
■マシンセッティング、タイヤのコンパウンドの違いを"肌で"感じる事が出来る。
例えば、現在のF1のように「ソフトタイヤ、ハードタイヤをレース中に使用しなければいけない」というルール。皆さんも"ルール"では理解していても「ソフトとハードって、どれくらい違いがあるのか?」というのは、なかなか見ているだけでは感じられないものです。
さらに、よくチーム監督やドライバー、テレビの解説者が口にする「マシンセッティング」の違いというのも、どれほど重要なのか?分かりにくいと思います。
GT5では、こういった疑問の多くを体験させてくれるため、ゲームを進めていく事で、普段のレース観戦で役立つ情報を知る事ができるのです。
■コースをより速く走るために・・・
このゲームでは、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイなど、皆さんがいつも観戦に行かれるサーキットも収録されています。
もちろん、ゲームを進め、レースをしていくうちに「より速く、より効率よく」走ることが求められてきます。それを実現させるためにはコースを細かく覚える(次はどのタイミングでどんなコーナーが待っているか?このコースで気をつけなければいけないポイントは?)必要があります。
この経験が、GT5の攻略、レースでの勝利につながるのですが、同時にシーズンが始まった際の「観戦ポイント」として活かされ、昨年までとは違った視点でレース観戦ができるようになるのです。
いかがだったでしょうか?
グランツーリスモ5では、どんなレベルのレースであれ、勝つためには「考える事」「工夫する事」が必要になります。
それは、実際のレースでも同じ事で、各チーム・ドライバーも同じように1つのレースで勝つために知恵を絞り、自分の腕を磨き、努力しているのです。
また、近年は若者を中心に「クルマ離れ」が進んでおり、その影響で国内を中心にモータースポーツ人気も下降気味になっています。
でも、「モータースポーツ」というのは時代が変わっても、その迫力や魅力は、全く変わっていません。今回のゲームは、それを教えてくれる一作になっていると思います。
本当にリアルに再現されているとは言っても、ゲームの世界である事は間違いありません。しかし、実際のレースに限りなく近い事が体験できるのが、このグランツーリスモ5です。
シーズン開幕まで、待ち遠しい日々が続いていますが、グランツーリスモ5を使って、皆さんの「今シーズンのモタスポ観戦準備」をやってみるのも面白いです
0 コメント:
コメントを投稿