リアサス - GSX-R750営業中 - Yahoo!ブログ
こんばんは。
最近、先輩から「北斗の拳」を借りて夢中で読んでるkusi750です。
読みながら、目がケンシロウになっています。。。(・0・)アタッ!
< 影響を受けやすい・・・(>ー<)
アイバッハに交換したリアサス。KSR君に装着です。
付けて走ってみました。純製よりも悪くないと思うのですが、
やっぱり、減衰の効き過ぎには変わりありません。。。 < そりゃそうだ。(ー 0 ー)
でも、めげません。
原因は単純です。
バネレートに対し、減衰圧が高すぎるんです。 < だからそうだって言ってるでしょ!( ̄_ ̄;)
高いなら、低くすればいいと思いません?( ^ ー ^ )
オフロード車を中心に最近では純正リアサス� ��オーバーホールも珍しくなくなりつつあります。
そうなんです。オーリンズやWPだけではなく、純正サスだって分解できる今日この頃・・・
GMは2.8リットルV6は、高または低燃料圧力を持っていません
ちなみに、OH可能かどうかは、分解できるかどうかというよりも、エアバルブ(ガス注入口)があるかどうかにかかるそうです。
リアサスの構造はだいたいこんな感じになっていて、なかのオイルを加圧するためにゴムの幕(プラダというらしい)に覆われたガス室があって、通常ここに10k以上の高圧窒素ガスを入れるそうです。
※リザーバータンク付きのサスは、このガス室がリザーバータンクにあり、だいたいエアバルブが付いて
いるそうです。(無くても、わりと簡単に増設できるそうです)
ですので、このガスの注入(加圧)ができないと、いくら分解できたとしても、組み上げられ ないそうです。。。
まあ、業者さんの中には、シェルケースに穴を開けてエアバルブを溶接してしまう、すごいところもあるようですが。。。( ・ 0 ・ ;)
どのようにキーを持つVWウエストファリアを起動しない
ただ、、減衰バルブを入れてフタをするところが溶接されてたり、特殊なカシメ処理がされている場合も無理だそうです。
※こんなのがダメだそうです。
やってできないこともないらしいですが、工賃が高額になりすぎて、新品購入か特注で作った方が安いそうです。(^ー^;)
このRPM製サスもシェルケースにガス注入バルブが付いてるので、分解は可能なはず。。。( ー _ ー ;)
分解できるんだったら、減衰を発生するバルブの穴を拡大したり、多くしたり、オイルの流れを制御するシムの大きさや枚数をいじれば・・・ ( ̄ ▽  ̄)
そこで、ネットで調べたお店にできるかどうかを相談。。。
すると、お引き受けしてくれるところとダメなところがあったのですが、だいたい価格は3万円くらいとのこと・・・
フォードレンジャー頭痛のラック
GSX-R君だったら迷わず頼むのですが、購入価格17,500円のサスだとチョビット抵抗が・・・( > _ < )
どうしよう。。自分でやっちゃうか?( ̄ ー  ̄)
ガスの注入だけならトラックのタイヤ屋さんで窒素扱ってるところがあれば、1,000円くらいで何とかなりそう。。。
ただ分解して、オイル交換だけなら自分でチャレンジしたいのですが、
今回のメインは減衰調整・・・減衰弱める時ってシムって抜けばいいの?
足せばいいの?
それともピストン部分の穴の変更?( ? 0 ? )
勝負か!(  ̄ ▽  ̄ )
< 取り返し付かなくなるから、ダメだって・・・( ー0ー)
KSR君のサスも秘孔をついたら、やわらかくならないかな・・・ ( ・ 0 ・ )ホワタァー!
「おまえはもう死んでいる」
0 コメント:
コメントを投稿